top of page

​私たちの理念と役割

「土壌をつくる水へ」

土壌菌が活性化する水に改質する技術で

様々な現場課題を解決します。

自然保護区

自然と文明の
循環共生社会の実現

​SDGsという言葉が聞き慣れて久しくなりました。
21世紀に入り、デジタル技術の進化に伴って、

人々の生活は飛躍的に豊かになりましたが、

しかしその一方で、気候変動、エネルギー不足や食糧不足など、

文明社会の基盤を揺るがすリスクが見え始めています。

のような現代を生きる人類は、

次世代を見据え今何をすべきなのかを日々問われ続けています。

私たちは、文明社会を築いた人類の叡智を踏まえつつ

自然の営みを今一度見つめ直すことで、

この危機を乗り越えられると信じています。

​一次産業再生の要となる技術

現代における様々な社会課題の中でも、

私たちは一次産業の再生が最も重要と考えています。

物価低迷の中で肥料や飼料コスト増に挟まれながら、

厳しい出荷基準をクリアし良質な食料を生み出し続け、

経営を継続させるには想像を絶する努力があります。

一方で、そうした過酷さについて行けず、

残念ながら廃業されてしまう事業者が増えていることも

また事実です。

私たちの技術は、一次産業の現場負荷を軽減し、

少ないコストで生産性を最大化する上での選択しの一つに

​なりたいと考えています。

畜産農場
土壌中の手
土壌中の手

土壌をつくる水へ

弊社の創業者である惣川修の経歴は少しユニークかもしれません。
映像制作会社「グループ現代」の創業メンバーとして、
自然と文明の間をめぐる様々な現場を取材してきました。

その中のひとつに、腐植物質による土壌生成理論を提唱した

故 内水護理学博士への取材があります。


内水博士の理論を基礎としながらも、

良質な​土壌生成における「水」の重要性に着目し、
資材やエネルギーを使わずに

良質な土壌環境を作る技術の開発を目的として
弊社を創業いたしました。

創業後、10年以上の研究開発を重ね確立した水処理の仕組みが
弊社の製品シリーズ
の根幹となっています。
 

土壌中の手

安心な暮らしの水へ

弊社の技術の本質は、

腐植系の微生物が棲息しやすい環境を作ることにあり、

活性汚泥法における曝気槽内での

有機物分解を促進する機能を持ちます。

創業時は工場排水や畜産排水の処理現場での活用から

始まっておりますが、

塩素消毒なく腐敗系の菌の増殖や酸化を防止する機能もあるため、

一般家庭や病院、保育園、旅館施設の上水道処理にも

ご活用いただいております。

これまで養鶏場、養豚場等、畜産業者にとどまらず、

一般家庭、病院、保育園、旅館、飲食店など

3000以上の多くのお客様にご導入いただいて参りました。

これからも安心安全で快適な社会生活の提供に

尽力して参ります。

上から
bottom of page